アニサマ2018 3日目予想

 

 

1 OK! 松本梨香(シクレ1) テーマ回収
2 うまるん体操 妹S 最初は準備体操から
3 かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ! 妹S  
4 オトモダチフィルム オーイシマサヨシ  
5 Hands オーイシマサヨシ  
6 灯火のまにまに 東山奈央  
7 True Destiny 東山奈央  
8 Changing point i☆Ris  
9 Memorial i☆Ris  
10 Trip Trip Trip ORESAMA  
11 流星ダンスフロア ORESAMA  
12 アンチテーゼ・エスケイプ 上坂すみれ × ORESAMA ORESAMA作曲なのでコラボで
13 永遠少年 小倉唯  
14 Raise 小倉唯  
15 FEELING AROUND 鈴木みのり  
16 リワインド 鈴木みのり  
17 歌えばそこに君がいるから 鈴木このみ 鈴木を連続で出すやつ
18 Absolute Soul 鈴木このみ  
19 DAYS of DASH 鈴木このみ  
20 Reflection ミルキィホームズ  
21 雨上がりのミライ ミルキィホームズ  
22 正解はひとつ!じゃない!! ミルキィホームズ × i☆Ris × 妹S ミルキィ最後のアニサマなのでちょっと豪華に
  休憩 ヘルシェイク矢野 休憩で消化しつつポプテピの流れへ
23 POP TEAM EPIC 上坂すみれ  
24 Twinkling star ドロップスターズ (小倉唯, 水瀬いのり(シクレ2), 上坂すみれ) 水瀬2日目に出てるけど去年も茅原実里2日間出たし
25 POPPY PAPPY DAY 蒼井翔太  
26 Eclipse 蒼井翔太  
27 GO CRY GO OxT  
28 Silent Solitude OxT  
29 Jewelry 早見沙織  
30 その声が地図になる 早見沙織  
31 ふたりの羽根 YURiKA  
32 Shiny Ray YURiKA  
33 鳥の詩 YURiKA × 鈴木このみ key作品「Summer Pockets」で両名とも歌唱しているのでkey曲でコラボ
34 Brand New Theater! アイドルマスター ミリオンライブ! ミリオンシスターズ  
35 ユニット曲メドレー(FairyTaleじゃいられない~Angelic Parade♪~Princess Be Ambitious!!) アイドルマスター ミリオンライブ! ミリオンシスターズ  
36 UNION!! アイドルマスター ミリオンライブ! ミリオンシスターズ  
37 BRAVER ZAQ  
38 Serendipity ZAQ  
39 JOURNEY ZAQ  
40 ワルキューレがとまらない 鈴木みのり × 東山奈央 × JAM Project ワルキューレそろえるのは大変だろうからJAMとコラボで
41 THE HERO!! ~怒れる拳に火をつけろ~ JAM Project  
42 限界バトル JAM Project × 松本梨香 6人ver.JAMが見たい
43 SKILL JAM Project × 松本梨香  
44 Stand by...MUSIC!!! 全員  

アニサマ2018 2日目予想

なぜか2日目から始めます。

妄想全開の予想をどうぞ。

 

1 GO! GO! MANIAC 放課後ティータイム
2 ふわふわ時間 放課後ティータイム
3 Reason!! アイドルマスター SideM
4 GLORIOUS RO@D アイドルマスター SideM
5 NOISY LOVE POWER☆ 大橋彩香
6 ワガママMIRROR HEART 大橋彩香
7 ゼンゼントモダチ 山崎はるか
8 永遠ラビリンス 悠木碧
9 Los! Los! Los! ターニャ・デグレチャフ (悠木碧)
10 飛竜の騎士 TRUE
11 Sincerely TRUE
12 DREAM SOLISTER TRUE × 茅原実里
13 星のダイアローグ スタァライト九九組
14 Star Divine スタァライト九九組
15 Truth. TrySail
16 WANTED GIRL TrySail
17 High Free Spirits TrySail
18 儚くも永久のカナシ GRANRODEO × 宮野真守
19 Deadly Drive GRANRODEO
20 BEASTFUL GRANRODEO
21 Punky Funky Love GRANRODEO
  休憩  
22 Make debut! ウマ娘 プリティーダービー
23 うまぴょい伝説 ウマ娘 プリティーダービー
24 OH MY シュガーフィーリング!! 竹達彩奈
25 Little*Lion*Heart 竹達彩奈
26 夢のつぼみ 水瀬いのり
27 Ready Steady Go! 水瀬いのり
28 Synchrogazer 悠木碧 × 水瀬いのり
29 SWITCH Minami
30 One Unit Minami
31 aventure bleu 内田真礼
32 創傷イノセンス 内田真礼
33 take you take me BANDWAGON 内田真礼
34 わたしのための物語 ~My Uncompleted Story~ fhana
35 虹を編めたら fhana
36 星屑のインターリュード fhana × 夏川椎菜 × 水瀬いのり × 豊崎愛生
37 テンペスト 宮野真守
38 NEW ORDER 宮野真守
39 The Birth 宮野真守
40 TERMINATED 茅原実里
41 Sacrifice for Dear 茅原実里
42 境界の彼方 茅原実里
43 Freedom Dreamer 茅原実里
44 Stand by...MUSIC!!! 全員

2018上半期個人的アニソンTOP10!! -後半-

sweetfish.hatenablog.com

前半を公開してからだいぶ経ってしまったが、ご勘弁を。

それでは2018上半期個人的アニソンTOP10!!の5位から1位を発表しよう。

 

5位 グロウアップ・シャイン! / スピカ

(作曲:桑原聖Arte Refact)、編曲:酒井拓也Arte Refact))

www.youtube.com

TVアニメ「ウマ娘 プリティーダービー」のED。作編曲どちらもArte Refact

アニメを見てた人はわかると思うが、このアニメの出来が非常によかった。

アニメ前から曲が好きで追っていたのだが、正直アニメがここまでうまくいくとは思っていなかった。もっとアイドルっぽいものを想像していたら、むしろスポコンみたいなアニメだった。

そんなアニメのEDであるこの曲だが、アニメで最初に歌い出しを聞いた時からエモさが溢れていた。アニメが終わった後で聞くと、アニメでの感動がよみがえってくるようだ。

OPの「Make debut!」とどちらを選ぶか迷ったのだが個人的なエモさの点でこちらに軍配が上がった。

 

4位 ダンシング / 佐伯ユウスケ

(作編曲:佐伯ユウスケ

www.youtube.com

TVアニメ「弱虫ペダル GLORY LINE」のOP。

リズミカルさがたまらない。サビ前のバグっぽくなるやつがめちゃくちゃ好き。

Cメロからラスサビジャンプへの流れも完璧である。

Cメロの「誰にも邪魔されぬ 3分41秒(この曲の長さと同じなのでこの曲の事を言っていると思われる) 自分が自分でいられるこの時間は 好きなことを好きなようにやらせてくれ」という歌詞が、佐伯ユウスケがこの曲に自分の好きなことを詰め込んでいる感じがして気持ちいい。

 

3位 WATER BLUE NEW WORLD / Aqours

(作編曲:佐伯高志

www.youtube.com

TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」2期の挿入歌。

アニメは2017年だがこの曲収録のCDの発売日は2018/1/17なのでギリ2018上半期。

そんなギリギリ2018でも選んでしまうほどこの曲はよかった。

いろんな事情でサンシャイン2期は見ていないのだが、それでもこの曲を聞いただけでエモい。

1番からサビ入りの迫力が強く、ラスサビではそれがさらに強化される。

佐伯高志はμ'sの頃からラブライブ!で作曲をしていて、「ユメノトビラ」や「冬がくれた予感」など自分が好きな曲を作っているので、この曲が好きなのも納得がいく。

 

2位 Outer Existence / 8/pLanet!!

(作編曲:5u5h1)

www.youtube.com

自分が今一番好きなコンテンツ「8 beat Story♪(通称エビスト)」の楽曲。

ゲーム内に追加されたときからカッコよくて好きな曲だったのだがフルが配信されて更に好きになった。その理由は2つ。

1つ目は、上の試聴動画の0:07あたりまでのイントロがゲーム尺に追加されていたこと。このイントロがめちゃくちゃ高まる。エビストはたまにこういうズルいことをやってくる。

2つ目は、2番のAメロがバグった感じになっていたこと。これが、ジャケ写の世紀末感とよくマッチしているのだが、言葉ではわからないので是非フルを買って聞いてほしい!(ステマじゃないよ)

Outer Existence

Outer Existence

  • 8/pLanet!!
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 エビストはこの曲以外にも「アカシックレコード」や「サクラ涙」などの良曲を2018上半期でバンバン生み出しているのだが、この曲を特に推したいのは作曲が5u5h1だからでもある。

5u5h1(5がS、1がIでスシと読むらしい)はボカロ出身の作曲者で、最近その才能を発揮しつつある。内田真礼も「ロマンティックダンサー」や麻倉ももの「No Distance」など。これからの活躍にも期待したい。

 

1位 進化系Colors / 刀使の巫女

(作編曲:やしきん)

www.youtube.com

一番の推しコンテンツの曲を抑えて1位になったのがTVアニメ「刀使の巫女」の2クール目OPであるこの曲だ。さすがやしきん。

2番でサビに入らずにそのままCメロへ入っていくオタクソングにありがちなやつだが、そこから綺麗な落ちサビ→ラスサビ転調→ラスサビジャンプという完璧な流れにつながる。

歌唱に参加している6人の声優の歌声もそれぞれキャラの個性が出せていて、かつまとめて歌うところはしっかりとまとまっているのも良い。

 

以上が2018上半期個人的アニソンTOP10!!であった。

この記事を書き終えて思ったことは語彙力がなさすぎて不甲斐ないということなので、もうちょっと日本語のお勉強をしたい。

 

2018上半期個人的アニソンTOP10!! -前半-

 もうすぐ6月が終わるので、上半期に発売したアニソンの個人的なTOP10を発表したいと思う。

 余談だが、この記事を書く前にとりあえず「良い」と思った曲を並べたら70曲もあったので、選ぶのが少々大変だった。その分個人的に満足のいくTOP10ができたと思う。

 

それでは今回は10位から6位を発表していこう。

 

10位 Glay Blaze / 西沢幸奏

(作編曲:WEST GROUND

www.youtube.com

 TVアニメ「ラーメン大好き小泉さん」のED「LOVE MEN HOLIC」のカップリング曲で、オンラインアクションRPGアラド戦記」のタイアップ曲。

 最初に上のMVを見た時から一目ぼれした。イントロのセリフとともに焦らしつつも徐々にアガって行く感じがたまらない。

 WEST GROUNDの重厚なロックサウンドと西沢幸奏の荒々しくも芯の通った声との相性がバッチリである。1番のサビ入りの「力が」のところの迫力が強くて何度でも聞いていられる。

 

9位 ODD FUTURE short ver. / UVERworld

(作曲:克哉・TAKUYA∞、編曲:UVERworld・平出悟)

www.youtube.com

 TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」3期のOP。今回TOP10に入れたのはフルではなくアニメサイズのshort ver.とした。

 というのも、この曲はフルとshort ver.で若干様相の違った曲となっているからだ。

www.youtube.com

 ヒロアカは原作が好きで読んでいるが、アニメの出来も良く、特に今回の3期は非常にアツい内容となっていた(42話と48・49話が最高)。そういったアニメへの思い入れも含めて、私はshort ver.の方が好きである。

 

8位 SPEED STAR -Album Ver.- / GARNiDELiA

(作編曲:toku

www.youtube.com

 GARNiDELiA 3rd Full Album「G.R.N.D.」に収録されている楽曲。-Album Ver.-となっているが、原曲は「劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」の主題歌である。

 この原曲発表時にYouTubeに-YouTube EDIT ver.-と題してMVがあげられた。このMVでのイントロが好きだったのだが、今回の-Album Ver.-にそのイントロがついていたため大変喜ばしかった。

 アニクラでは結構聞いたがまだ生で聞けていないのでアニサマに期待している。

 

7位 NOISY LOVE POWER☆ / 大橋彩香

(作編曲:本多友紀(Arte Refact))

www.youtube.com

 TVアニメ「魔法少女俺」OP。好きな声優アーティスト×好きな作曲家という超絶俺得コンビである。同じコンビの「ハッピーメリーゴーランド」もオススメ。

 ラスサビジャンプがあるが若干難しい。

 本多友紀はプリパラやアイマスSideMなどでも活躍している作曲家で、こういった元気の出るようなアイドルソングを作るのが得意のようだ。そこに大橋彩香の明るい声が非常にマッチしている。

 5/27に大橋彩香のワンマンライブがパシフィコ横浜で行われたが、この曲が最初の曲で開幕から盛り上がっていた。このライブの前にはアルバムも出していて、結構いろんなジャンルの曲調の曲が歌われたが、どの曲も表現豊かに歌っていて非常に満足のいくライブであった。

 本多友紀は来期にアニメも放送する「レビュースタァライト」でも多くの良曲を生み出している。今後の活躍にも期待したい。

www.youtube.com

 

6位 JOURNEY / ZAQ

(作編曲:ZAQ

www.youtube.com

 「映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」OP。

 アウトロのメロディがが同じく中二病のOPであった「Sparkling Daydream」のアウトロと似ているのがエモい。

 爽快感のある曲で、ラスサビジャンプもできる。

 ZAQは多くのアニメタイアップ曲を歌っているが、「Last Proof」や「BRAVER」のようなゴリゴリロック、この「JOURNEY」や「Serendipity」のような爽快曲、「OVERDRIVER」や「カーストルーム」のようなダンサンブルミュージック、「エキストラレボリューション」のようなはっちゃけた曲など様々なジャンルの曲があり、常に新しいアニソンの形を見せてくれる。

 ワンマンライブがとても楽しいので一度足を運んでみてほしい。

 

後半へ続く

sweetfish.hatenablog.com

 

ハニプラ4thライブの感想とか

先日5/12にZepp Diversity Tokyoで行われた

8 beat Story♪ 8/pLanet!! 2nd Anniversary 4th LIVE 「On the pLaNET!!」

に行ってきた。

 

自分がこのライブで何を見て、何を感じたのか。

備忘録として、そして自分の中でぐちゃぐちゃになっている今の感情を整理するためにそれらをまとめていきたいと思う。

 

3rdライブのお話

では早速今回のライブについての感想を書いていこう……

残念ながらそうはいかない。

今回のライブを自分で理解し、他者に説明するためには、このライブの前にエビストというコンテンツが置かれていた状況と、その中でこのライブがどういう立ち位置にあったのかを書かなければならない。

 

ということで、まずは今回のライブの開催が決定された3rdライブについて書こう。

3rdライブの正式名称は

8 beat Story♪ 8/pLanet!! 1st Anniversary 3rd LIVE 「行くぜBLITZ! 青春の想いを込めて!」

であった。場所は赤坂BLITZ(今はマイナビBLITZ。)

ライブが終わった後に公式がツイッターで今回のライブは、「8 beat Story♪ 8/pLanet!!の転機にしたい。そんな想いを込めて、様々な挑戦をぶつけました。」と述べている。

そう、前回のライブは””挑戦””と""転機""のライブであった。

 

ライブタイトルの「行くぜ」や、ライブTシャツのデザインなど節々から挑戦的・攻撃的な様子が見て取れる。

f:id:prohibited-fruit4:20180517120001p:plain

3rdライブのTシャツ。かっこいい。

ライブ内容を見ても、初めての生バンドを起用し、セトリにロックナンバーを多用するという2次元アイドルコンテンツにしては珍しい挑戦的な内容であった。

 

そんなライブの最中に4thライブの開催が発表された。

「私たちがステージから見る景色、そこにはいつも先生(エビストのファンの通称)がいます。先生の声、笑顔、光、涙。そのすべてが私たちへのプレゼントでした。今日は私達から先生にプレゼントを贈りたいと思います。」という言葉のあとにこの発表がなされた。

発表後には「2周年の記念すべき日に今までの先生への感謝を込めて」と言っていた。

4thライブは、先生への””感謝””の気持ちを込めたプレゼントなのである。

また、ライブ終盤のMCではこの4thライブを「””勝負””のライブ」と豪語していた。

 

さらに、「今までは先生たちが私たちをステージに連れて行ってくれてましたが、これからは私たちが先生をステージに連れてく番です!」とも言っていた。

2ndライブではこの赤坂BLITZでの3rdライブがハニプラのメンバーにサプライズで発表された。当時はまだコンテンツ発足から1年も経過しておらず、先生の輪も小さかったのだろう。(自分は当時エビストを知らなかったので憶測でしかないが)

そんな状況から半年強が経ち、赤坂BLITZでのライブが完売するまでに先生の輪が広がり、コンテンツとしてやっと自立できるようになった。

そういう意味でこの力強い言葉が出てきたのだろう。この言葉はまさしく””転機””であった。これからはエビストというコンテンツが、そしてハニプラのメンバーたちが先生を引っ張っていくという強い意志を感じた。

 

そして、””転機””はこれだけではなかった。

ライブ終了後に突如スクリーンに映像が映し出された。その内容は

[TYPE_Z] 空乃かなで(CV:大橋彩香)の登場。

大橋彩香という有名声優の参加というのも当時は一大ニュースであったのだが、後から考えてみるとそれ以上にこの告知の意味は大きかった。

「Mother」(音楽の未来を守るべくハニプラが戦っているアンドロイドの親玉)が作り出した新たな敵「TYPE_Z」の登場。これによってエビストの物語は新たな局面を迎えることになったのである。

 

3rdから4thまでにおけるストーリー展開

さて、ここまでが3rdライブにおける展開であった。次は3rdライブから4thライブまでの半年間にエビストのストーリーに何があったのかを説明していこう。4thライブの話を楽しみにしているという人がいたら申し訳ないがもうしばらく我慢して頂きたい。

 

3rdライブで告知された空乃かなでというキャラがライブ後すぐにエビストのストーリー上で登場したかというと、そうではなかった。

結論から言うとゲーム内で空乃かなでが登場したのは、3rdライブが行われた2017/11/12から約3か月が経過した2018/2/7のことであった。

 

この3か月弱の間ストーリーに何があったのか。

驚くべきことに何もなかったのである。

あの大橋彩香を声優として起用としたキャラが出てきます!と大々的に告知したにもかかわらず3か月弱の間何もストーリーが動かなかったのである。

ストーリーがなかなか更新されないというのはそれまでのエビストの中では有名な話であった。

2/7に新しいストーリーが更新されたのは3か月ぶりでは済まず、もう何か月ぶりかも覚えてないくらい長い間ストーリーが更新されていなかったのである。

 

そんなストーリーに関してはほぼほったらかしに近かったエビストが、1/14にいきなりその沈黙を破った。

ときたま行われる何気ないアップデートの告知の中に「メインストーリーのリニューアル」という文字が含まれていたのである。

明らかにTYPE_Z 空乃かなで登場への布石であった。

そして、1/25にアップデートが可能となり、ついにメインストーリーのリニューアルが行われた。

そのリニューアルの内容は

・旧ストーリーの1~5章の内容が1,2章にまとめられた

・旧ストーリーの6~8章が3~5章になった(内容は変わらない)

 

旧ストーリーの1~5章は、

先生が音ノ杜学園(ハニプラの通う学校)に赴任し、ライブバトルでハニプラを支えるビートマネージャーとなって、ハニプラのメンバーたちと交流を深めていく

という内容であり、正直5章かけてやるほどの内容はなく、ストーリーの導入として2章にまとめても問題がない内容であった。

実際2章にまとめられたことでスッキリして読みやすくなったと思う。

 

旧ストーリーの6章、つまり新ストーリーの3章からはハニプラのメンバー個人個人に焦点を当てたストーリーが展開されてきた。

3章はメイのお話。4章は杏梨のお話。5章は彩芽のお話である。

4,5章を読むと「Still...」がよりエモくなるで是非読んでいただきたい。

実は5章の最後ではアンドロイドの研究員である彩芽の兄から、TYPE_Zという新型のアンドロイドが開発され、まもなく人間の音楽はなくなるという情報が提供されていた。

これまでのストーリーでは主にメンバー間や先生との信頼関係における問題の解決ばかりが行われていて、エビストのストーリーコンセプトにもなっているアンドロイドとのライブバトルについては深く切り込まれていなかった。

そのためTYPE_Zが出てくるという情報だけ見ても緊張感が増したりするということは特になかったのである。

 

ここまでがストーリーリニューアル前のざっくりとした説明である。

では、リニューアル後の展開を説明していこう。

 

まず、2/7に6章が公開された。個人へ焦点を当てたストーリーは3人で止まっていたが、ようやく新たなキャラのストーリーが解放された。

6章では月に焦点が当てられた。

このストーリーそのもが「INFINIT3!!」という曲に込められているのでこちらも是非読んでいただきたい。

6章の最後にほたるの部屋での場面が映し出され、そこでほたると何者かのやり取りが行われる。

その何者かはキャラとしての姿は出ず、声だけしか情報がない。(その声は大橋彩香そっくりなのだが)

 

6章公開の2日後、2/9にさらに7章が公開された。いままでのエビストからは考えられないほどスピーディーな更新であった。

7章では鈴音に焦点が当てられた。

この章は3章と深くつながっている。

そして、エビストにとって非常に重要な楽曲である「BLUE MOON」誕生のお話でもある。

ハニプラのメンバー8人、そしていつも支えてくれる先生を想って鈴音が書いた曲それが「BLUE MOON」なのである。

歌詞もハニプラのメンバー全員で考えたらしい。

 

7章公開の1週間後、2/16に8章が公開された。

その3日後の2/19に9章が公開された。

異例のスピードでのストーリー展開に驚愕した。

そして、この8,9章によってエビストは完全なる””転機””を迎えることになった。

そんな転機の内容はこちらのブログで詳細に書かれているので是非読んでいただきたい。

m-kichi.hatenablog.com

6章の終わりに出てきた何者かはまさしく空乃かなでであった。

かなではMotherが新たに作りだした実体を持ったアンドロイド[TYPE_Z]のプロトタイプである。

かなではあるボーカルソフトをもとに作られていて、そのボーカルソフトとういうのがほたるがかつて「平家ことね」として開発したものだったである。

かなではそんな自分を作ってくれたことねを探して音ノ杜学園に侵入する。

ほたるは自分がことねであることが学校の生徒にバレるのを嫌い、かなでを匿う。

そして一緒に暮らす中でほたるとかなでの仲はどんどんよくなっていく。

そんな生活の中で、ほたるは知ってしまうのである。

TYPE_Zとのいうアンドロイドが学園に侵入したことを。

かなでがそのTYPE_Zであるということを。

プロトタイプとして生み出されたかなでは、ライブバトルで負けると消えてしまうことを。

しかし、ハニプラは人間の音楽を守るために活動するユニットであり、アンドロイドはそんなハニプラたちにとってライブバトルで勝たなければいけない敵である。

ほたるは様々な葛藤のなか結局かなでを倒すことを選択する。

かなでとの別れの場面はストーリー屈指の名場面なので是非見ていただきたい。

 

非常に心苦しいが感動的な終わりを迎えた9章であったが、そんな感動の矢先にやつらがやってきたのである。

刻は2018/2/22 pm2:22:22。

突如エビストのゲームオープニング画面でムービーが再生されるようになった。

www.youtube.com

 そして新たなTYPE_Zの2人組2_wEiの登場が告知された。二人の名は虎牙アルミ、虎牙ミント。

敵であるアンドロイドは今まであいまいに扱われてきたが、2_wEiの登場によって明確な敵としての形が作り上げられた。

エビストがハニプラ以外にも曲を用意してきたのが衝撃的であった。

この衝撃から1週間ちょっと経った3/3に再び衝撃が走ることになる。

2_wEiが4thライブに乱入するという告知がなされたのである。

 これはもう現実で行われるライブバトルではないだろうか。

ストーリーの急な高速展開と現実にまでそのストーリーを拡張しようとするエビスト運営におそれがいった。

それから1か月後の4/4に2_wEiの曲である「Despair」のゲーム内イベントが始まり、その最中の4/6にストーリーの10章が公開された。

10章はゆきなに焦点が当てられた。また、2_wEiも早速ストーリー中で登場し大暴れしている。

この章は、

アルミによってハニプラのセンター「桜木ひなた」の存在意義が問われる

というところで終わるのである。

そして、メインストーリーがこんなモヤモヤした終わりのまま4thライブを迎えたというのがエビストの狂気じみたところなのである。

 

メインストーリーはここで止まっているのだが、4thライブも差し迫った4/27に2_wEiのストーリーとしてサイドストーリーが公開された。

そこでは存在意義を奪われた2_wEiの絶望と悲痛な叫びが描かれている。

存在意義を奪われた2_wEiはそれを奪った人間の音楽を破壊することを決意する。

サイドストーリー公開の翌日には2_wEiの2曲目「UNPLUG」のイベントが始まった。

「Despair」が絶望の歌とすれば、「UNPLUG」は破壊の歌であろう。

 

サイドストーリーでは存在意義を失いもがき苦しむアルミの姿が描かれた。

そして、メインストーリー10章の最後ではそんなアルミがひなたに存在意義を問いている。

この対比は非常に面白く、今後のストーリー展開がとても楽しみである。

 

4thライブのお話

ここまでが4thライブにいたるまでの経緯であった。

これでやっと4thについて書くことができる。

 では、早速4thの感想を書いていこう。

 

・4thライブの概要について

タイトルは「On the pLaNET!!」

終演後の公式ツイッターによると、このタイトルには

On the NET、 On the planet、 8/pLanet!!

という3つの意味と

「バーチャル、リアルで輝く音楽を目指して!」

という意味が込められているらしい。

On the NETのNETはインターネット、つまりバーチャル空間のことを表しているのだろう。

On the planetというのは「惑星に乗っている」という8/pLanet!!の名前の由来でもある。8/pLanet!!の名前の由来については吉井さんのブログで紹介されている。

ameblo.jp

 

キービジュアルはこんな感じ

f:id:prohibited-fruit4:20180518022332p:plain

電脳空間で戦う戦隊ヒーロー感がある気がする。

彼女たちは人間の音楽を守るヒーローだしね。

 

Tシャツはこんな感じ

f:id:prohibited-fruit4:20180518022327p:plain

公式曰くデジタルな惑星をイメージしているらしい。

 

ここまでの概要と先ほどの3rdでの話から考えるに、今回のライブのテーマは

①””感謝””

②””勝負””

③””バーチャル・デジタル””

④””惑星””

といった感じだろう。

 

・開演前

ステージは非常にシンプルなつくりであった。4つのスピーカー型の垂れ幕があったが、これはアプリ内で音ゲーをやるときの背景を思わせる感じだった。

3rdでは開演前はステージに幕がかかっていて奥の生バンドが見えないようにしていたが、今回は幕はなく生バンドらしきものもなかった。

 

・開幕

開演時間となり会場が暗くなるとスクリーンに映像が映し出された。

3rdの開幕映像と同じ感じの映像であった。

ハニプラのキャラたちがバーチャル空間に飛び込んでいく様子が描かれていると思われる。

 

・1. Ecstasy(ほたる、ゆきな、メイ)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024652j:plain

最初の曲は1年生組の新曲Ecstasyであった。曲名通りいきなり絶頂に達した。

ジャケ写のように1年生組がかっこよくキメようとしている感じが出てて可愛い。

特にラスサビ前の「Wanna be crazy?」で吉村さんが指をクイクイって動かす姿が最高だった。なんだあれ、マジでかわいいぞ。

ストーリー中で2_wEiが登場してから一番最初のハニプラのが曲であるこの曲をライブの初めに持ってくるあたり2_wEiとのバチバチ感が出ている。

テーマ的には②と③を扱っているのかもしれない。

 

・2. Error(ひなた、月、彩芽、メイ)

f:id:prohibited-fruit4:20180518025242j:plain

サイバー空間でウイルスと戦う曲であり、今回のテーマにピッタリである。

非常に聞きたかった曲であったため、この曲特有の4人が腕を組むフォーメーションを組み始めたときから興奮が収まらなかった。

サビでのジャンプポイントが気持ちよい。

 

・3. Count It Down(ほたる、メイ、彩芽、杏梨)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024725j:plain

序盤でこの曲が来るのが意外すぎた。

やはりこの曲はライブで聞くとめちゃくちゃ楽しい。

1stからずっとやっている曲であり、ダンスで成長を見られるのもよい。

澤田さんに関しては3曲連続のダンスであるので体力の多さに脱帽する。

 

・4. Minus(月、ひなた、鈴音)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024602j:plain

3曲目まででデジタルサウンドの曲ばかりやっていたので、そういう感じね、OK!と思ってたら急にロックが来て仰天。

5u5h1先生お得意のデジタルとロックの融合した曲なので流れにもあっている。

この曲は3rdライブの1曲目であり、非常に印象的な開幕を見せた曲であった。

しかし、3rdライブのBD発売記念イベントでは披露されなかった。

なるほど、このために取っておいたのだろう。

再びこの曲を歌う2年生組の3人が見られてよかった。

それにしてもこの3人の感情表現は素晴らしい。

4曲目までの飛ばしっぷりは3rdライブに勝るとも劣らない。

 

・MC1

自己紹介。和氣さんが盛大にやらかしていたが面白かったので良しとしよう。

 

・5. Outer Existence(彩芽、月、鈴音、ゆきな)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024640j:plain

 Minusに続いて5u5h1先生万歳。

「新しい私たちをお見せします」みたいなMCの直後にやってくれた。

イントロの高まり具合が一級品である。

シンプルなステージ構成と暗い感じの照明によってジャケ写のような世紀末感が溢れていた。

階段を使った振付もかっこいいし、何と言ってもこの4人の歌声が抜群に良い。

2番Aメロの再現も痺れた。

 

・6. Fuzzy N' Wonky(ひなた、杏梨、メイ)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024624j:plain

こちらも3rd以降に出た新しい曲。

ストリート感のある衣装で出てきた3人がめちゃくちゃ激しいダンスをし始めてひっくり返った。ハニプラの新しい可能性を見れた気がする。

金魚さんの「I feel so Fuzzy N' Wonky」が生で聞けて感動。

そこから始めるメロディでオルスタでもみくちゃになるのが楽しい。

さらに落ちサビがとてもきれい。満点。

 

・7. アカシックレコード(月、ゆきな)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024635j:plain

全然前のステージに2人が現れないと思ったら後ろにステージが出現していて驚いた。

そういうステージ構成をオルスタで見るのが初めてだった。やってくれるぜ8 beat Story♪

2ndlifecrew作曲のバンドサウンドはやはり間奏のギターソロがエモい。

この曲は神楽”月”と”星”宮ゆきなという星に関する名前を持つ2人が歌う曲であり、ジャケ写からも宇宙感が漂っている。テーマ④にふさわしい。

 

・8. 源氏物語(ほたる)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024608j:plain

DJブースがステージ上に出てきてこの曲が始まった。

曲が始まる直前にDJブースの下からひょっこりと姿を現した吉村さんが可愛かった。

「ハイ論破!」などのコールが思っていた5倍くらい楽しかった。

DJブースの前面には映像が映し出されていて、歌詞やキャラが表示されていた。

 

・9. INFINIT3!!(月)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024614j:plain

先ほども述べたようにメインストーリー6章がそのまま詰め込まれたような曲。

月のやりたいことを全部やるという無限の可能性があふれ出ている。

スモッグを使った空のような演出もあった。

吉岡さんの歌声がとても心地よかった。特に落ちサビの綺麗さは素晴らしい。

 

・MC2

ソロ曲を披露した吉村さんと吉岡さんによるトーク

ソロ曲のために用意された2人の衣装をじっくり見れてよかった。

そして、MCの終わりで2_wEiの乱入演出が起こる。

 

・10. Despair(アルミ、ミント)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024646j:plain

曲前のイントロみたいな音楽と緑色のレーザー光線がかっこよすぎた。

こちらは2_wEiのサイドストーリーがそのまま込められたような絶望の歌である。

サイドストーリーの最終話のタイトルはこの曲名と同じく「Despair」である。

「君はLiar」などの歌詞から2_wEiのボーカルソフトを開発した虎牙優衣に対する想いが読み取れる。

 

・MC3

2_wEiによるMC。2人はキャラになりきってMCをしてくれた。

特に野村さんのアルミのようにキャラが豹変する演技がよかった。

次の曲振りの野村さんの英語(アンプラァグ)も素敵だった。

また、ここでは2_wEiの1stライブが開催されることが告知された。

 

・11. UNPLUG(アルミ、ミント)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024658j:plain

またもや5u5h1先生の曲。イントロの徐々に上がっていく感じが最高だ。

Despairとこれのどちらか定かではないがマイクスタンドも使っていた。

お立ち台に立つ2人がかっこよかった。

ヘドバンしすぎて記憶があまりないのが悔やまれる。

 

・12. Toi et Moi(ひなた、ゆきな、ほたる)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024550j:plain

目には目を。歯には歯を。強い曲には強い曲を。

そんな思いを感じる選曲だ。

2_wEi退場後にこの3人が壇上に立ったときの安心感。

最近盛り上げ隊長の地位を着々と築き上げているこの曲。

ピコのあとに爆発演出もあり会場の盛り上がりは一気にハニプラに塗り替えられた。

これがライブバトルってやつか…(②のテーマ)

 

・13. 全部、君のために(ひなた、杏梨、鈴音、ほたる)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024545j:plain

全先生が待っていたと言っても過言ではないこの曲がついに披露された。

スクリーンに大量の「大好き」が映し出される演出がすごかった(怖かったけど)。

タイミング的に2_wEiに現を抜かしていた先生への報復とも思えた。

大好きな先生を絶対2_wEiなんかに渡さない、そんなライブバトル的要素もあったのだろうか。

 

・14. Sugar Sugar Bee(鈴音、ひなた、杏梨、ゆきな、メイ)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024731j:plain

 全部、君のためにに続いて恋の曲だが、雰囲気が大きく変わった。

ハニプラのハニーっぽさが溢れる可愛い曲だ。

この曲はミツバチのような隊列を組んだ振付もとても可愛く、おもわず真似をしたくなってしまう。

Sugar Sugar Bee Sugar Sugar Sugar Beeのフレーズはリズム感が良く日常生活でもつい口ずさんでしまうことがある。

 

 ・15. BoyFriend(ひなた、鈴音、杏梨、ゆきな、ほたる)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024704j:plain

ちょっとしたMCをはさんで再び恋の曲が披露された。

クラップが盛り上がるこの曲だが、今回は最初の方はクラップが先生の間で結構ずれていたように感じた。(最後は合ってきたようだが)

クラップのずれが生じるほど会場が大きくなったということだろう。

この曲では前のステージと後ろのステージ両方を使っていた。

自分は社本さん推しなので前のステージに向かってぴょんぴょんしていたが、自分の前の人は後ろのステージの吉井さんに向かってぴょんぴょんしていたため、オタクと対面しながら飛ぶ羽目になってキツかった。

 

・16. おとめ☆de☆Night(月、彩芽、杏梨、ゆきな、ほたる)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024629j:plain

BoyFriend組がステージからはけると法被姿の吉岡さんが出てきてこの曲をやることを確信した。

MCであと2曲で終わりといわれて先生が嘆いていると、吉岡さんが最後まで楽しむようにと煽ってきたのが印象的。

コールが非常に楽しい曲であった。また5人の掛け合いも可愛かった。

2番の彩芽パートがとても可愛いので、自分とは逆サイドの後ろのステージの青野さんを必死に見て悶絶していた。

 

・映像

最後の曲の前に全員が一旦ステージからはけた。

何が始まるのかと思っているとスクリーンに映像が映し出された。

そこにはハニプラの各メンバーからの感謝の言葉が書き連らねられていた。

また、その横にはストーリーのシーンも映されていた。

一人ひとりの感謝の言葉と、個々に焦点を当ててきたストーリーのシーンが映し出され非常にエモーショナル空気になった。

感謝の言葉はストーリーの内容に沿ったものとなっているのもあり、キャラと声優のどちらかというとキャラからの感謝の言葉に近かった気がする。

映像にはBGMがついていて、その音楽が「BLUE MOON」のアレンジインストであることに途中で気づいた。

BLUE MOONは、7章で語られた通り、鈴音がハニプラのメンバーと先生を想って書いた曲である。

3rdの時に言っていた「先生への感謝の気持ちを込めたプレゼント」というのがこのBLUE MOONの演出に込められていた。

2周年まで応援してくれた現実世界のファンとしての先生への感謝だけでなく、

ストーリー上で各メンバーが困っているときに支えになってくれた物語上の先生への感謝。

BLUE MOONがこのようなエビストのファンの2面性を表しているのではないかという考察は前回の記事で行っていた。

sweetfish.hatenablog.com

抜粋すると

リアルにおいてファンは2つの楽しみ方ができるのである。

・アイドルのライブを見る『観客』(作中から引用すれば『オーディエンス』)

・生徒の活躍を見守る『先生』+ライブをバックアップする『ビートマネージャー』

BLUE MOONのCDの両面に描かれたハニプラを前と後ろから見たようなイラストではこの2つの楽しみ方が表されているのではないかということである。

映像の話に戻ろう。

こんなエモーショナルにも程がある映像の最後には

「今までありがとう」

という文字だけが映し出された。

正直このまま終わってしまうのではないかという恐怖を感じた。

しかし、次に出てきた言葉によってこの恐怖から救われた。

「これからもずっとよろしくね」

この言葉はBLUE MOONの歌詞にも出てくる。

この言葉によってエビストはまだまだ続いていくのだという確信が持てた。

 

・17. BLUE MOON(全員)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024718j:plain

ライブ最後のこの曲が、この日初めてハニプラの全員が揃って歌う曲であった。

ハニプラにずっと浸かっているとあまり気にならないのだが、冷静に考えてみると少人数アイドルユニットとしては異例であろう。

Ecstasyからおとめ☆de☆Nightまで終始ブチ上がっていて、休む暇なく高まっていたところに最後にどデカいエモをぶつけられて感情の整理が追いついていなかった。

そんな状態でこの曲が始まり、ただ呆然とステージを見ることしかできなかったのが若干の公開である。

この曲を歌う8人を見られるだけで先生冥利に尽きる。

 

・アンコール

BLUE MOONが終わるとMCがほぼないまま一旦このライブは幕を閉じた。

会場全体がBLUE MOONとその前の演出のエモさに呆然としていたのか、アンコールのコールが起こるまでにしばらくの時間を要した。

3rdのトキメキの15センチの「あのね」の後といい、この現場ではエモの後の余韻が残るのが良い。

そして、アンコールのコールが始まりしばらく経つと、そのコールを遮るような形で学校のチャイムが鳴り響いた。

 

・18. スクールディスコ(全員)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024709j:plain

この曲はもうエビストの代名詞と言ってもいいのではないだろうか。

先生というファンの立ち位置を利用した「こら、先生は〜じゃありません!」というコール。こんなふざけた(褒め言葉)コールができるのはここだけだと思う。

3rdで全員バージョンが初披露され、全員でこの曲をやるのも板についてきたと感じる。

 

・19. DREMER(全員)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024556j:plain

スクールディスコが終わり手短なMCの中で夢見る女の子の曲という紹介をされ、もうその時点でブチ上がっていた。

本当にこの曲が聞きたかった。

2nd付近ではたくさんやっていたが、最近全然やっていなかったためずっと待ち望んでいた。

サビ前の5,4,3,2,1というカウントダウンコール、

サビで手を大きく振る振り付け、

ところどころにある三三七拍子、

全てが楽しい。

3rdでこのアンコール2曲目という枠でやったのは「ファンタジア」であった。

ファンタジアはハニプラの最初の曲であり、絶対セトリから外れることはないだろうと思っていたが、今回は披露されなかった。

いよいよエビストに「絶対」とか「普通」というものが通用しなくなってきた。

 

・20. Days(全員)

f:id:prohibited-fruit4:20180518024619j:plain

最後は一人ひとりから終わりの挨拶みたいなものがあるのがこういうライブの通例だが、今回そういったものはなく、またまた手短なMCで最後の曲を迎えることになった。

ハニプラの次のライブの告知がされることもなかった。

この曲もBLUE MOON同様の""感謝""がテーマの曲であろう。

しかし、BLUE MOONとはまた違った意味合いを持っていると考えている。

BLUE MOONは「これからもよろしくね」というフレーズからも読み取れるように””未来””に向かった曲だと思う。

対してDaysは「みんなと過ごす時間が大切なour days」というフレーズから読み取れるように””今””を大切にしたいという思いが込められている。

Daysの歌詞にもあるように、『ありがとう』という五文字は魔法の言葉であり、感謝以外にも様々な思いが届けられると思う。

今回のライブグッズにはそんな『ありがとう』という五文字が書かれたUOが500円で売られていた。

ライブの最後にオレンジ色の暖かい光と『ありがとう』に包まれた空間が作り上げられ、このライブは感動的な終わりを迎えることになった。

 

 ・ライブ全体を通して

さて、改めて今回のセットリストを見てみよう。

1. Ecstasy

2. Error

3. Count It Down

4. Minus

5. Outer Existence

6. Fuzzy N' Wonky

7. アカシックレコード

8. 源氏物語

9. INFINIT3!!

10. Despair

11. UNPLUG

12. Toi et Moi

13. 全部、君のために

14. Sugar Sugar Bee

15. BoyFriend

16. おとめ☆de☆Night

17. BLUE MOON

18. スクールディスコ

19. DREAMER

20. Days

 

うん、強い。エビストの強い曲集めましたみたいなセットリストだ。

よくこれで自分が生き残ってたものだ。

本当に楽しいライブであった。

先ほどエビストに「絶対」というものが通用しなくなってきたと述べたが、これだけは絶対に言えることがある。

それは「ライブが楽しい」ということだ。

 

確かに、今回のライブや最近のコンテンツの動きに言いたいことはあるし、気持ちもぐちゃぐちゃになっている。

2_wEiの1stライブが決定されたが、ハニプラの次のライブが決定しなかったことが大きい。

しかし、このコンテンツはそんなぐちゃぐちゃになった気持ちへのアフターケアもしっかりしている。

4th後、ツイッターで以下のようなことがつぶやかれた。

 まあここまで言われると黙ってついていくしかないね。

正直発表当時は2_wEiライブへの参加意欲は高くなかったのだが、全てが今後の物語に繋がっていくとまで言われたら行くしかなくなってくる。

このライブはエビストの物語的に意味があるものであり、そして何より「絶対に楽しい」ライブであるのだ。

このツイートによって、3rdで「これからは先生をステージに連れていく番です!」と意気込んだハニプラとエビストに引っ張られていく覚悟ができた。

このコンテンツについていけば、誰にも予想がつかない、見たことないステージが見られる。自分はそう信じてやまない。

 

こんなクソ長い記事を最後まで読んでくれて、その上でエビストというコンテンツに興味を持ってくれた人がもしいるなら、是非このコンテンツに片足を突っ込んでみてほしい。

曲を聴くだけでもいい。

アプリを始めてストーリーを読んでみるのもいい。

そして、絶対に楽しいライブを見に来てほしい。

8beatStory♪ 2_wEi(エイトビートストーリーツヴァイ)

 

まだ間に合うとか、もう遅いだとかは言わない。

ただ、最後にこれだけは言っておきたい。

今から見てないと後悔することになるかもよ?

 

 

 

 

BLUE MOON

『8 beat Story♪(通称:エビスト)』

 

現在数多に存在する音楽(アイドル)ゲームアプリの中の一つである。
そして、現在自分が最も熱中している、いや、「熱中」というレベルで好きになっている唯一のコンテンツである。

 

このエビストというコンテンツを支える重要な要素が”曲”であると自分は思っている。
エビストは曲がいい。本当にいい。手放しですべてのオタクにお勧めできると言っても過言ではないほどに。

 

今回はそんなエビストの”曲”という要素を初期から支えている『BLUE MOON』という楽曲についてお話ししていきたいと思う。

 


エビストの楽曲はiTunesレコチョクで配信されていてほぼ全てそろえることができる。(良ければ試聴して頂いて、気に入ったものだけでもいいので購入して楽曲のよさをフルで味わっていただきたい。試聴はYouTubeでもできる。)

www.youtube.com


しかし、同時にエビストはCDの発売も行っていて、今までにシングル6枚、アルバム1枚を発売している。(入手ルートが狭いが安心してほしい。これらのCDの収録曲はアルバム収録のある1曲を除いてすべて上記のダウンロードサイトで購入できる。)
今回お話しする『BLUE MOON』はそんなCDの中の2ndシングルの表題曲である。


まずはこの2ndシングルの写真を見ていただきたい。

f:id:prohibited-fruit4:20180417014357j:plain

前面

 

f:id:prohibited-fruit4:20180417014418j:plain

背面

f:id:prohibited-fruit4:20180417014422j:plain

中身


これらの写真を見て、というか自分がこのCDを見て一番最初に気づいた(驚いた)点が以下の2つであった。

・CDのディスクプリントの背景が「月」である。

・CD背面の絵は前面の絵を後ろから見た様子を表している。

 

括弧書きで「驚いた」と表現したが、なぜ自分がCDのデザインに驚いたのか。

それは他のCDとはまるで異質とも言うべき程に異なるデザインだったからである。

自分がこのCDを買ったのは2017年の夏コミで、その際既に発売されていた5枚のシングルを同時に購入した。

家に帰っていざCDを開けていると、このCDだけに何か異質なもの感じた。それが上の二つの点であった。

その異質さについて説明したいと思う。

 

1点目の異質さ。それはディスクプリントのインパクトである。

上の中身の写真を見て何を思うだろう。

「あー、これは『月』だなあ」とは思わないだろうか?

こんなに強調された『月』を見せられたら、そうは思わないだろうか?

(CDの円盤の形と『月』の丸い形を利用した見事な表現方法だと思う。)

この『月』のインパクトの大きさはまるで「これが『BLUE MOON』のCDだ!!」ということを必死に伝えているようにさえ思える。

『BLUE MOON』がエビストにとって、それ程までのインパクトを与えるにふさわしい、与えなければいけない重要な楽曲であるということなのかもしれない。

 

 

2点目の異質さ。それは背面を使った表現である。

他のCDの背面を見てみるとシンプルなデザインに曲目が書いてあるだけの簡素なものなのだ。

f:id:prohibited-fruit4:20180417020536j:plain

他のCDの背面

しかし、『BLUE MOON』では背面に前面を後ろから見た様子が描かれている。

しかもこれらの絵は『8/pLanet!!(通称:ハニプラ)』(エビスト作中で活躍する8人のアイドルグループのグループ名、またリアルでライブをする声優たちのグループ名)がライブをしている場面であるというのがわかる。

なぜライブ中のハニプラを前と後ろの両方から見る絵が描かれているのだろうか。

それにはエビストのファンの立ち位置が関係していると思われる。

 

エビストのゲーム内のストーリーでは、ゲームをやる人が主人公である。

主人公はハニプラの通う学校『音ノ杜学園』の『先生』として登場する。

そして、なんやかんやあってハニプラが『音楽の未来をかけて』アンドロイドと行う『ライブバトル』において、ハニプラをバックアップする『ビートマネージャー』となる。

(この壮大そうなストーリーを、是非アプリをダウンロードして読んでいただきたい。最近本当に面白くなってきている。)

こういった物語的背景のもとリアルでもファンは『先生』と呼ばれる。

 

つまり、リアルにおいてファンは2つの楽しみ方ができるのである。

・アイドルのライブを見る『観客』(作中から引用すれば『オーディエンス』)

・生徒の活躍を見守る『先生』+ライブをバックアップする『ビートマネージャー』

 

ここまで言えば自分が何を言いたいかわかってもらえるだろう。

そう、『BLUE MOON』のCDに描かれたイラストではこの2つの楽しみ方が表されているのではないかということである。

前面のイラストではリアルで自分たちが『観客』として見ることとなる風景を映している。一方、背面のイラストでは2次元での自分たちが『先生』、『ビートマネージャー』として見ているであろう風景を映している。

このようにファンが『観客』、『先生』両方の視点で楽しめるということを表しているのではないだろうか。

 

 

さて、これまではCDのデザインをベースに『BLUE MOON』の意味を考えてきた。

次はエビストのゲーム内でのストーリーの観点からアプローチしてみよう。

 

実は『BLUE MOON』はストーリー内で登場する唯一の曲なのだ。(2018.4.17現在)

この曲がストーリー中に登場する流れを一から十まで説明するととても長くなってしまうので手短に。(詳しくは第7章『初めて聞こえた自分の音』を見てほしい。第3章『ココロの不思議と仲間のキズナ』をしっかりと呼んでから第7章を読むことをお勧めする。本当にいいストーリーなので読んで。)

ここではエビストのストーリー中でこの曲がどんな思いを込められて作られたかを見ていきたいと思う。(以下、ネタバレ注意)

f:id:prohibited-fruit4:20180417031916p:plain

f:id:prohibited-fruit4:20180417031921p:plain

f:id:prohibited-fruit4:20180417031926p:plain

f:id:prohibited-fruit4:20180417031935p:plain

上の女の子は水瀬鈴音ちゃん。絶対音感を持ち、作曲家を目指している。

元々引っ込み思案な性格で仲間の輪に入っていくのが少し苦手。

ハニプラに曲をプレゼントしようとしていたがとある理由でできなくなってしまう。

その問題が解決し、仲間の輪に入れるようにもなった鈴音から曲がプレゼントされる。

その曲というのが『BLUE MOON』なのである。

 

上の写真からもわかるように、鈴音がハニプラのメンバーと先生のことを想って作曲した曲、それが『BLUE MOON』なのである。

 

また、これからライブバトルでみんなの力になる為の曲とも言っている。

実は鈴音が問題を抱えている間チームワークが悪くなり、ライブバトルで連敗していたのである。

そして、問題が解決し、この曲を引っ提げてライブバトルを行った結果は…

f:id:prohibited-fruit4:20180417034442p:plain

 見事勝利。ライブの背景が『BLUE MOON』仕様になっているのも印象的だ。

この背景はゲーム内で『BLUE MOON』をプレイしたときの背景と同じである。

さらに言えばCDの歌詞カードの中にも同じ絵が描かれている。

 

勝利後の会話でも『BLUE MOON』についての情報が得られる。

f:id:prohibited-fruit4:20180417032037p:plain

この曲の歌詞はハニプラ全員で考えたというのだ。

リアルでのこの曲は作曲・作詞ともに2ndlifecrewとなっている。(エビストの楽曲を数多く作曲している。本当にいい曲を作ってくれる。)

しかし、ストーリー中では作曲:水瀬鈴音、作詞:8/pLanet!!となっているのだ。

 

 

これまでの説明で『BLUE MOON』が相当にエモくてエビストにとって重要な曲であるというのは理解してもらえたであろう。

次は曲の概要ではなく曲単体としての話をしよう。

 

曲単体で話をする際に話題になってくるのが、歌詞とメロディであろう。

まず、歌詞についてであるが、今回はあまりふれないでおこう。

正直自分は歌詞の解釈というものが苦手なのである。

また、エビストの曲の歌詞は素直なものが多く、解釈などしなくとも聞いているうちにスッと体になじむのである。

『BLUE MOON』でも同じであり、ストーリー中でハニプラが書いたかのような等身大の歌詞が逆にエモさを引き立たせている。

 

次にメロディについて。こちらについても自分に専門知識があるわけでもないので、自分の感じていることを率直に必死に言語化していきたいと思う。

まず、最初のピアノのイントロが本当にエモい。

Bメロ途中からサビ入りまでへの加速感も好きである。

2番終わりからのギターがこれまたエモい。

そしてエビスト楽曲特有の落ちサビの綺麗さ。

エモい曲だが全体的にバンドサウンドっぽいのも特徴的だろうか。

 

 

最後に(実は最後ではないのだが)雑な説明をしてしまい申し訳ないが、以上が『BLUE MOON』の説明である。

この曲がエビストにとってどれだけ重要な曲かがわかってもらえていたら嬉しい限りである。

リアルのライブでもこれからますます重要な役割を担う曲となっていくだろう。

5/12に行われる4thライブでもこの曲がどういった形で披露されるかがとても楽しみである。

まさかこのライブのチケットを取ってない人がいるとは思わないが、万が一のために一般発売のリンクを貼っておく。

www.red-hot.ne.jp

 

 

最後の最後にオタクの掃き溜めらく自分の思っていることを書こうと思う。

何かというと、『Snow halation』との類似性である。


『BLUE MOON』と『Snow halation』には以下の類似点があると思われる。

①2ndシングル表題曲である

②ピアノのイントロがエモい

BPMが173で同じ

④全体的にはバンドサウンドである

⑤作中でライバルに勝つために作られた曲である

⑥作中でメンバー全員で歌詞を考えた曲である

⑦ライブを重ねるにつれ成長する


1〜4つ目の類似点は両曲の情報から自明なものである。もうこの時点でも「似ている」と言っていいのではないだろうか。


5つ目の類似点であるが、『BLUE MOON』はライブバトルでアンドロイドに勝つための曲、「これからのライブバトルでみんなの力になる為の曲」であった。そして、この曲のおかげでライブバトルに勝つことができた。

対して『Snow halation』はμ'sがラブライブ!の大会でライバルA-RISEに勝つために作られた新曲であった。こちらも見事に勝利を収めた。


6つ目の類似点であるが、『BLUE MOON』は鈴音からプレゼントされた曲にハニプラのメンバー全員で想いをこめて歌詞を考えたようだ。

Snow halation』は希の「μ'sのメンバー全員で曲を作りたい」という願いのもと、メンバー全員で歌詞を考えた。

これは作詞における類似点だが、なんなら作曲においても類似点があるだろう。

『BLUE MOON』は鈴音という絶対音感を持ちピアノが得意な子が作曲した。

Snow halation』にとどまらずμ'sの曲は真姫が中心になって作っていると思っていいだろう。彼女もまたピアノが得意であった。


7つ目の類似点であるが、みなさん優秀なオタクであろうから『Snow halation』については言わなくてもわかるだろう。

『BLUE MOON』についてだが、この曲はハニプラの1stライブではアンコール前最後、2ndライブではライブ全体の最後を飾る曲であった。

しかも、2ndの夜の部では、この曲のイントロが途中で途切れ、「赤坂BLITZ(今はマイナビBLITZになってしまった)での3rdライブ決定」というメンバーへのサプライズ発表がなされた。

そんな感動に包まれた中で最後に披露された『BLUE MOON』は本当にエモかった。(自分はDVDでしかその感動を味わえていないのだが)

3rdライブでは今までと違ってライブ中盤で披露された。

3rdライブは生バンドが導入され、バンド曲はほとんど生バンド付きで披露されたのだが、この曲には生バンドが付かなかった。

『BLUE MOON』がハニプラメンバー8人と先生のための曲であるということを表したかったのかもしれない。

このように『BLUE MOON』はライブの要所要所で披露される重要な曲となっている。

先ほども述べたが、4thライブでの披露も楽しみである。(むしろ怖いとまで言っていいかもしれない。)


ここまで類似点があると意図的なものを感じざるをえない。

だから何だということではあるのだが。

これは本当に個人的な意見なので見なかったことにしていただきたい。

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

アニマ大阪 飛びポまとめ

自分用メモを兼ねているので雑記事です。アニマ大阪で僕と一緒に飛んでくださる方を募集しています。

 

i☆Ris

Make it!Realize!流れたら飛びましょう。

 

綾野ましろ

NEWLOOKの2番終わりのウッフーみたいな叫びの前のところで一応飛びポみたいのがあります。他にラスサビジャンプする曲もありますがたぶんやらないので割愛。

 

内田真礼

ギミレボと+INTERSECT+はみなさん大丈夫でしょう。

 

大橋彩香

ワガママMIRROR HEARTは飛びポが多いので頑張ってください。ラスサビジャンプしましょう。

新曲NOISY LOVE POWER☆は試聴段階では飛びポはないですが、初披露で唐突にラスサビジャンプが来ることもあるので警戒しときましょう。

 

OxT

STRIDER'S HIGHは大石昌良が多分ジャンプ煽るのでそこで跳びましょう。ラスサビは「さあ行こうか」のすぐ後にジャンプが来るので注意が必要です。

Go EXCEED!!はラスサビジャンプです。Cメロのあとの「Going the my」で一回音が止まるのはフェイクですのでお気を付けください。そのあとの「本当の自分が今目を覚ました Fighting days」の「ファイ」で音が止まりますので「ティン」で跳びましょう。

 

GRANRODEO

modern strange cowboyをやってくれればなんでもいいです。

 

黒崎真音

Magic∞Worldか刹那の果実やったらBメロで2回跳びましょう。

 

下野紘鈴村健一

わからん。

 

鈴木このみ

Blow outで飛ぶのが正解なのかよくわかりません。

 

田所あずさ

特になさそう。涙 one of themをやってほしいという淡い願望を抱いております。

 

西沢幸奏

特になさそう。LOVE MEN HOLICが楽しみです。

 

沼倉愛美

Climber's High!で気持ちよく跳びましょう。

 

早見沙織

特になさそう。あったとしても気持ちよくなさそう。

 

・Poppin'Party

ときめきエクスペリエンス!のサビの2連とスタビぐらいかなあ。イエバンも一応候補。

 

村川梨衣

Tiny Tinyのラスサビジャンプは溜めが若干長めかつ急に来るので注意。

Sweet SensationのBメロとサビの4連も気持ちいいです。

 

・総括

まとめてみたら飛びポ少なそうでしょんぼりしてます。数少ないラスサビジャンプをきれいに決められるように頑張ります。